千里高齢者元気研究所

千里高齢者元気研究所

 快適な暮らしを応援する 

 

代表
代表のブログはこちら→

トップ 概要 設立理念 快適生活 提案 セミナー 個人情報 お問い合せ
 
千里高齢者元気研究所から
シニアの皆様へ
 

エコリフォーム/
自然素材

 
バリアフリー /
  ユニバーサルデザイン
 
ペットとの共生
  のリフォーム
 
耐震診断・耐震補強工事
 
代表
 
 
       耐震補強工事

 

     
 

 

耐震補強工事とは

 
  耐震改修とは、「地震に対する強度を高める補強工事」のことです。
阪神・淡路大震災では、木造家屋の倒壊などによって多くの人命が失われました。
その教訓から、すまいの耐震改修を進めることが重要な課題となっています。
とくに昭和56年の建築基準法改正以前に建てられた建物について、
耐震改修を行なって耐震性を高める必要があります。
また、耐震改修によって、地震による家屋の倒壊を防ぎ、
人命を守るとともに、地域の防災性の向上も図ることもできます。
耐震改修を積極的に進めて、住まいとまちをまもりましょう!!

耐震診断を行なうには、まず我が家の地震に対する強度が
どの程度なのかを知ることが必要です。
それには、専門家による「耐震診断」を受けてみる方法があります。
耐震診断の結果、強度が不足する場合は、
何らかの耐震補強(耐震改修)を行なうことが必要となります。

 
 
 
 
耐震補強工事の例
(1)基礎・・・コンクリート基礎の打ち増し
建物と地盤
地盤の良し悪しの判断は難しいですが、日本の多くの都市は
沖積層とよばれている軟弱な地盤にのっているのが大半です。
川沿いの低地や盛土の地盤の建物などは十分に注意する
必要があります。
また、基礎にひび割れなどを見つけたら
基礎部の打ち増しなどの補強をします。

(2)梁、柱、土台・・・金物等による補強、柱の増設、土台の取替え

使用する金物はZマーク表示金物など規定に合った金物を使います。

 

 

(3)壁(筋かい)・・・筋かいによる補強
(4)壁(構造用合板)・・・構造用合板を用いた耐力壁

(5)屋根・・・軽量化

壁や筋かいなどを新しく造る場合は、やはり相当な工事になります。
耐震補強の観点だけではなく、部屋の使い勝手や生活パターンの変化に伴って不便に感じているところなどもチェックして、より住みやすい家へのリフォームを考えましょう。
耐震工事は、「終の棲家」として「長く住める家」をも手に入れることになると思います。

参考資料:耐震ナビ(静岡県都市住宅部建築安全推進室

TOPへ
千里高齢者元気研究所 〒564-0875 大阪府吹田市青山台1-3 C49-203 ケイハンサービス(株)内 TEL06-6155-0045 FAX06-6155-0056